ActiveX

Microsoftが開発したソフトコンポーネントやその技術言語

それを利用して動的コンテンツを再生するための技術

ActiveX

コントロール

Webサイト上での動画再生、アニメーションの表示、特定のファイル表示などの動的なコンテンツを再生するためのプログラム

しかし、ActiveXコントロールが設定されていると、ウイルスなどの悪意あるプログラムに感染するリスクや、パソコンの処理速度低下の原因になる場合がある

 ADSL メタル回線を使用するサービス

APIPA

(アピパ)

ルーター等DHCP機能を持った機器からうまくIPアドレスを割り当てられない状態
DHCPサーバとPC間に何らかの障害発生した時にPC内でAPIPAが
リンクローカルアドレス(169.254・・・)の IPアドレスを割り当てる

B

B to B Business to Business 企業間の取引
B to C

Business to Consumer 企業と一般消費者の取引

bonjour

米国のapple社が考案したネットワークと物理的につなぐだけで、自動的にネットワークを検出し、認識するという設定を必要としないネットワーク技術

 

C

CGI

webサーバが、webブラウザからの要求に応じてプログラムを起動するための仕組み

掲示板やアクセスカウンタなどで使用

Cookie
  • 「クッキー」とは、パソコンなどに蓄積されたウェブブラウザの利用者情報のことで、個人情報やメールアドレスなどを入力するサイトなどでは、「クッキー」を利用し入力の手間を省略するために利用されます。
    ショッピングサイトでのカートやログイン状態の管理をはじめ、WEBメールなどのログイン画面でユーザ名を入力したらパスワードを自動的に補完する機能、ウェブサイト運営者やインターネット広告配信業者などがユーザの詳細なアクセス履歴を取得するためにも利用されます
  • 「キャッシュ」とは、ウェブブラウザでインターネット上のウェブサイトを閲覧する際、2回目以降の訪問時に表示速度を速くするため、ローカルのPC内に画像などのデータを保存すること、またはそのデータ自体のことをいいます

 Webサイト上で入力した情報を、次回にもう一度入力する手間を省くなどの目的で、入力情報を保存したファイルのことです。 Webサイトの提供者が、Webブラウザを通じて訪問者のPCに一時的にデータを書き込んで保存させる仕組み

通販サイト上で入力したユーザー名やパスワードなどの情報をコンピュータに記録します。

ユーザーに関する情報や最後にサイトを訪れた日時、サイトの訪問回数などを記録

通信時に暗号化はされない ログイン手続きの省略に利用してるサイトがある

C to C

Consumer to consumer 消費者対消費者

ccTLD

country code Top Level Domain

国や地域ごとに割り当てられたドメイン

 

  .ac.jp 大学などの高等教育機関
  .ed.jp 学校やその他の初等・中等教育機関(幼稚園や小・中・高学校、盲学校、養護等)
  .go.jp 政府機関
  .ne.jp ネットワークやISP等
  .or.jp 非営利法人
  .co.jp 企業(法人登記されていない個人事業主は登録できない)

 

D

DHCP

Dynamic Host Configuration Protocol

ネットワークに一時的に接続するコンピュータ等のにIPアドレスを自動割り当てする仕組みのこと

 DNS

Domain name Server

インターネット上でコンピュータの名前にあたるドメイン名を住所にあたるIPアドレスと呼ばれる4つの数字の列に変換する

Domain name System

IPアドレスは「コンピュータ向けのネットワーク上の住所」 「198.51.100.10」のような形式
ドメイン名は「IPアドレスに付けた人間向けの名前」ネットやメールなどで使われる住所「yahoo.co.jp」のような形式。人間が分かりやすい形式(ドメイン名)からコンピュータが分かりやすい形式(IPアドレス)に変換し対応、管理する仕組み
 DCIM

 Digital Camera IMages

.DLL

共有で使っているプログラム (ダイナミックリンクライブラリ)

単体で実行することはできず、実行可能ファイル(EXEファイルなど)が起動する際に自動的に連結されてメモリ上に展開される。

 DLLファイルを他のアプリケーションソフトと共通して必要とする機能が収められており、様々なプログラムの一部として取り込まれて実行される。これはプログラマーがソフトウェアを開発する際に、DLLの機能をもったプログラムを新たに作る必要がないことを意味します。

ユーザーが安易に削除してはいけません

E

SSIDステルス

無線LANアクセスポイントのセキュリティ機能

自身のSSIDを周囲に知らせるビーコン信号を停止

   

 

F

FTTP Fiber to the Home
   

G

gTLD

generic Top Level Domain

インターネットで使われるTLDの内、全世界の人々にサブドメイン名を取得する権利があるもの

 

  .com 商用
  .net ネットワーク
  .org 非営利団体
  .biz 企業専用
  .info 汎用
  .name 個人専用

 

H

http hyper text transfer protocol
   


I

IMAP

Internet Message Access Protocol

インターネットや電子メールを保存しているサーバーからメールを受信するためのプロトコル

InPrivate

 Internet Explorer を使うときに訪問した Webページや、そこで入力した各種情報が使用中のパソコンに保存されない状態(モード)になっているということ

他のブラウザでは「プライバシーモード」「シークレットモード」と言われるモードと同じ

IPV6

長所:

  • フレッツ網内のみを利用して通信するので、インターネット側の混雑の影響を受けない。
  • フレッツ契約の回線速度をフルに利用できる。
  • プロバイダの通信量制限を受けない

短所:

  • フレッツ契約者同士でしかできない
  • フレッツ IPv6オプションの契約が接続元、接続先の両方に必要
  • IPv6アドレスを調べるのが面倒
  • IPv6アドレスを固定できない
  • インターネット上にあるサービスを利用時、IPv6からIPv4へのフォールバックの発生のため、少し通信開始が遅くなる
  • IPv6用のファイアウォールが少ない
IPoE

IP over Ethernetの略。Ethernetを使ってIPパケットを伝送する方式のこと。

J

JAVA

オラクル社が開発したオブジェクト指向のプログラミング言語のひとつ

同じソフトを機器やOSの種類を問わずに動かせる利点がある

 JavaScript

 ネットスケープ・コミュニケーションズ社が開発したスクリプト言語のひとつ

Webブラウザ上で動作し、HTMLの動的書き換えや入力フォームの自動補完など、ウェブページの使用感向上を目的として使用される